【電 網 探 訪】
 
06/09/14 ぽぽろ しんぶん 第64号にて紹介 戻る
http://www.jma.go.jp/jp/radnowc/
(気象庁/防災気象情報/レーダー・降水ナウキャスト )

リアルタイムの降水情報を図示。動画で3時間前から1時間後まで表示可。(解析雨量・降水短時間予報も秀逸)
他に、台風情報、気象衛星写真、紫外線情報、黄砂情報、地震情報を網羅。天気図、週刊天気予報も充実。アメダス、火山の情報も興味深い。
シンプルでありながら奥深いたたずまい。
気象庁に拍手!
 06/10/19 ぽぽろ しんぶん 第65号にて紹介
http://subarutelescope.org/j_index.html
( すばる望遠鏡 )

「最も遠い銀河の世界記録を更新」。ハワイのマウナケア山頂から世界最大級の8.2m反射鏡で宇宙観測に活躍中の「すばる望遠鏡」。ビッグバンから8億年後の128億光年先の銀河を発見し、最遠の銀河発見では独走。「すばるギャラリー」の星の写真が楽しい。 (星好きなら、ついでに国立天文台http://www.nao.ac.jp/もおすすめ)
 06/11/14 ぽぽろ しんぶん 第66号にて紹介
http://lib.city.koshigaya.saitama.jp/
( 越谷市立図書館 )

 今回はわが市の図書館。歩いて5分の所の「南部図書室」は夜の9時まで開いている。希望の本をリクエストするとほとんど用意してもらえる。(たとえば、新刊とか、書評で見た本。蔵書になければ、他館取り寄せか、購入してもらえる)。インターネットで予約できるようにもなった(20冊もだ)。メールで予約本到着の返事ももらえるようになった。調べてみると他の自治体の図書館でも、同様のサービスをやってるようだ。やっとわが市も人並みになった? 見映えのするホームページでもなく、蔵書が多い訳でもないが、お世話になってる。  いまどきの図書館もなかなかやるのである。
 2007/1 ぽぽろ しんぶん 第68号にて紹介
http://watchizu.gsi.go.jp/mapsearch.html
( 国土地理院-立体視地図 )

 山歩きのときに持っていく人は持っていく2万5千分の1の地図の電子版。「立体視」を選んで、地図の一部をクリックすると、2種の(ほとんど同じ)部分地図が表示され、少し練習して重ねてみることができるようになると、山は浮き出して見え、谷や尾根の傾斜が手に取るようにわかります。お気に入りの絶景とか滝とかあったら、見てみよう。遠くをながめるようにする「平行法」がやりやすいかも。
 2007/2 ぽぽろ しんぶん 第69号にて紹介
http://www.penguin-books.co.jp/e-travelers/otoku_hoken.html

 (クレジットカードで海外旅行保険に一生タダで入る)

 海外旅行?保険には必ず入ったほうがいい、と書いてあるが、しかし高いなぁー、と思ったときにのぞいてみるといいかも。海外旅行保険付きの年会費無料のカードが紹介されています。旅費の一部(タクシーとか)をカードで払うこと、という条件がついているところもあるけれど、オリコカードUptyなどはそんな条件はなく、海外での事故・病気その他の損害賠償などの保険が自動的についてくる。
 しかし、保険を使わないですむのが一番ですが。
 2007/3 ぽぽろ しんぶん 第70号にて紹介
http://www.shugiintv.go.jp/jp/

 (国会TV-衆議院)

  国権の最高機関、国会の審議はすべて公開され放送されています。ご存知でした?  その名も「衆議院TV」。ただし、インターネットでの中継および過去1年くらいのビデオライブラリです。 さぞかし、舌鋒鋭く論戦がかわされているかと思ってのぞいてみると、緊張感もなく退屈なところも結構あったりするが、 時々は鮮やかな名場面がある。また、参考人質疑などはわかりやすくて、現在の焦点となっている問題を現場の声で聞くことができます。生の迫力、国会TVを見てみよう。  参議院はhttp://www.webtv.sangiin.go.jp/webtv/index.php
 2007/4 ぽぽろ しんぶん 第71号にて紹介
http://it.nikkei.co.jp/business/column/sou_tanto.aspx

 (宋 文州の単刀直入)

 著者は中国からの国費留学中に天安門事件が起き、帰れなくなって、日本でソフト会社起業の道を選んだそうです。 東証一部上場の会社にまで育てたところで、自分の役割は終わったと、役を辞す。引き際が大事とも。  このコラムの批評は辛口でファンも多いようです。異文化にいたからこそ見えることもあるということで、こういう見方もあるのか、 考え方もあるのかとうならせます。会社を経営していた経験談や人事論など、過去のコラムも興味津々。快刀乱麻のニッケイ版絶好調コラム。
 2007/5 ぽぽろ しんぶん 第72号にて紹介
http://maps.google.co.jp/

 (Google マップ)

 ナーンダ知ってる知ってる、と言われそうですが、知らない人もきっといるので、あえて定番WEB紹介。世界地図を衛星写真・航空写真とともに表示。 ズームアップすると、都市部などは車まで写ってます。  ときどき、これを使って、ミニ世界旅行もできる。 (「地図+写真」で楽しんだりするのですよ)  左図は、南ア喜望峰。
 2007/6 ぽぽろ しんぶん 第73号にて紹介
http://www.hayabusa.isas.jaxa.jp/j/index.html

 (はやぶさプロジェクト)

  小さな衛星「はやぶさ」の試練の旅の記録。戦後のペンシルロケットに始まった固体ロケットからの研究が実を結んで、ついに世界で初めて、小惑星に着陸し、   サンプルを持ち帰ろうとしている。小惑星の名は、ペンシルロケットの父にちなんだイトカワ。接近撮影の鮮やかな表面。   それにしても苦難の道のり。ようやく着地したかと思われるや、通信途絶。7週間も行方不明。イオンエンジンの故障、燃料漏れ、と満身創痍になりながらも、   今、2010年6月の地球帰還をめざして飛行中。
 2007/7 ぽぽろ しんぶん 第74号にて紹介
http://www.mmc.co.jp/gold/market/p_data/long/index.html

 (三菱ゴールドパーク「金価格の長期推移」)

 1978年からの金価格をドルと円で表示。80年に急騰。現在もまたその時の水準に。戦時には金が買われるとも言うようですが、さて、いろいろと考えさせられる30年です。。