佐賀へ行ってきました! 11月は佐賀に行ってきます!
目的は「唐津焼き」です。

そして「はなわ」の歌う通りなのか見てきます。
登校する子どもたちはヘルメットなのか!?
牛丼の吉田屋はどこにあるのか!?
田んぼは弥生時代のようなのか!?
「山下さん家前」というバス停は!?



佐賀市を拠点に唐津、嬉野へ行ってきました。
目的は唐津焼きと温泉豆腐ですが、飛行場から佐賀市内へ行く県道をバスで走っていると一面田んぼだらけでした。
「はなわ」のあの歌は本当です。
まるで弥生時代♪というのは吉野ケ里遺跡にかけた言葉だったんですね。
ちなみにその他のネタも全て実話のようです。

まっすぐな道で
さみしい


ヘルメット?で
吉野ヶ里遺跡を歩く中学生

唐津焼は「備前のとっくりに唐津のぐい呑み」と言われるほどで酒飲みには必
需品なのです。わら灰や土灰を釉薬として使い、絵も鉄色1色の単純なものが
基本なので焼き物としてはかなり地味な部類ですが酒器、茶道具は大変有名です。

真ん中の2つは14代
中里太郎右衛門

唐津城


唐津市は豊臣秀吉の朝鮮出兵の拠点にもなった場所で、玄界灘の海の幸や見所も結構あり観光地としてもっと力を入れればいいのになぜか中途半端な印象でした。
日本三大美肌の湯である嬉野温泉も似たような印象でしたが地酒を飲みながら食べた
「よこ長」
の温泉湯豆腐は大変うまかったです。


嬉野「よこ長」は美味しんぼにも出た.

用水路は時々道路より広いです


P:今回送っていただいた「仮称:佐賀県紀行」ぽぽろしんぶん および ぽぽろ
  ホームページで使わせていただいてよろしいでしょうか。

O:あんなので良ければですけど・・・
  今回、立ち寄ったところ全てと佐賀の日常を 写真に撮ろうと思っていたんですけど
  人がいなくて道路ばっかりの写真になってしまいました(笑)

神戸便り
ぽぽろしんぶんTOP PAGE