ガーデニングは楽し。

マンション住まいなので、ガーデンではないのですが、
今年の夏はベランダ・ガーデニング?にはまってしまいました。

去年、近所のスーパーで安く売られていたハイビスカスとくちなしが
無事に越冬したことに大感激!して、
俄然、ガーデニング魂に火がついてしまいました。
(なにしろ我家はずっと、植物の育たない家と言われていたのです。
マンションの上階は風が強い・鉢植えには限界がある・・・と
理由付けをしていたものの、真の理由は手入れ不足。
植物を育ててあげようという気持ちのゆとりが足りなかったんですね。)

我家のマンションは、部屋は狭いながらも、
ベランダは奥行きがたっぷり。
このベランダをちいさな森に!という壮大な目標をたて奮闘中です。
・・・・現在、オリーブ・アカシア・ハイビスカス・もみじ・もみの木・あじさい
        くちなし・レモン・名前不明のでかい観葉植物・ねむの木
        ブルーベリー・その他の花々
        を育てています。
木の枝が風にしなる様や、花がいきいきと咲く様など、
涼やかな朝に、太陽の陽がさんさんとふりそそぐ昼に、そして月の輝く夜に、
こころがホッとする瞬間を与えてくれます。
ホームに使ったひまわりの写真です お顔を両手でむぎゅ〜・お昼寝中のはな様
八重のハイビスカス 一回り大きな鉢へ植え替えしたら、
狂ったように幾つもの花々を咲かせてくれました。
ダレた寝姿ですね。リラックスしてます。
これもハイビスカスの花です。 ねむのはな・・・お姫様みたいな花ですね。
ねむの花はなんてやさしい花でしょう。。大好きです。 はなちゃんの目力にクラクラ
檸檬です。さて、今年の冬を越せるのでしょうか?
マイナス4℃まで大丈夫だそうです。
ちなみにオリーブはマイナス10℃までOKとのこと。
大きく育って実をいっぱいつけて欲しいです。
可憐!
秋には真っ赤に・・なって日本情緒も 越冬して、純白の花を咲かせたくちなし
くちなしとゆりの匂いは似ている気がします。
イランイラン系の濃厚なかんじ。
定番・うらめしや〜あおむけ寝 ちっちゃな虫を見つけてカーテンレールに登る
はなちゃん。落ちないでね。。