「〆張鶴」蔵元のある、村上市 2011年1月号 | ||
柴 | ||
年末に父の墓参りをかねて新潟県村上市に行ってきました。 村上は、海・山・川に囲まれていて大変滋味豊かなところで、新潟の中でも特に注目されている観光地です。 近年では魚沼産コシヒカリに代わって、地元の岩船産コシヒカリが美味しいと評判です。また酒飲みの皆さんなら誰もが知っている「〆張鶴」の蔵元宮尾酒造があるのが村上市です。 その村上の中でも知らない人はいないと言われているのが この割烹「千渡里」(ちどり)です。 村上鮭・村上牛をはじめとする特産料理を味わうために全国の食通が集まってきます。そこに今回二晩続けていくことが出来たのは幸せな限りです。 それにしても一緒に行ったI氏の旺盛な食欲には驚嘆するばかりです。 もう一つ知らない人がいないといわれているのが、毎月2・7がつく日に行なっている六斎市(朝市)です。 早朝から100店舗余りの店が、野菜・魚・肉から日用品まで何でも売っています。近隣の農家や漁師の方が新鮮な海の幸・山の幸・加工品を安価で販売しているのですから はやらないわけがありません。まさに市民の台所です。 年末、12月30日は特別に開かれており、ここで名物の赤カブの漬物、栃餅等を購入しました。美味しかったです。 割烹 千渡里 http://www.chi-do-ri.jp/ 村上市観光協会 http://www.sake3.com/ |
![]() タヌキもウサギに変身中?(割烹・千渡里) ![]() 六斎市(毎月六回の朝市) |
|
ぽぽろしんぶんTOP ⇒ |