Hau‘oli Aroma〜   

『暮らしの中でもっとアロマセラピーを。。。』

アロマを使って、元気に!楽しく!





晩の空気がひんやりとして秋の訪れを感じます。
あざやかな紅葉の波が日本列島を北から南下中しているところ、日帰りでも宿泊+温泉でも
喧騒を離れ、山などに出掛け、嘯風弄月(しょうふうろうげつ)この言葉の意味のように
自然が奏でる風の音をBGMに木や葉が作る天然の色ををゆっくりと観賞したいと
思う方もいらしゃることでしょう。私も穏やかな秋の海辺でゆっくりしたいと思います。
波の音、時おりとんびの鳴き声、潮風の香りには本当に癒されます。私は周囲に小高い山、
そして10分も歩けば海にたどり着くという自然がいっぱいの環境の中で育ちました。
だから、という訳ではないのでしょうが、昔から香りや音にはとても敏感で、
都会とその独特の匂いと喧騒がとても苦手です。(わたしの考える都会のイメージは24Hねむらない街)


都会の匂い〓〓むせ返るようなタバコのにおい、排気ガスとほこりのにおい

都会の喧騒〓〓ガンガン鳴り響くBGM、乗り物の音、負けじと大きな声

用事で都会に出なければならい時は、頭痛と喉の痛みが起こります。それを出来るだけ軽減する
ために、アロマのお世話になります。アロマの香りは気分転換に有効な方法と言えます。
目には見えないものですが、香りは物質。空気中を漂う分子です。

香りをかぐと⇒鼻のつけ根にある嗅上皮(きゅうじょうひ)という器官に触れて⇒そこで電気信号に変わり⇒脳に伝わります。
つまり、香りが脳を刺激して心や身体に変化をもたらすのです。

良い香りはリラックス・リフレッシュできるという良い影響を与えてくれるのです。
反対に好ましく思わない香りはストレスを感じ心身に悪影響をもたらしてしまいます。



頭痛のときにオススメのアロマの香り

  ペパーミント・レモン・ベルガモット 1種類ずつでも良いですし、
ブレンドしてもOKです。

喉の痛みにオススメのアロマの香り

  サンダルウッド・ペパーミント・ユーカリプタス

使い方は簡単です。エッセンシャルオイルをハンカチやティッシュに
1、2滴おとして香りを
楽しんでください。
どちらの症状にもペパーミントは効き目が早いです。



 
 
最近、お世話になっている知人のすてきなホームページをご紹介させていただきます。

知人は仕事も趣味もボランティアも自然体で向き合うヒーリングオーラたくさんの人です。

ぜひ、アロマの香りとともに楽しんで下さい。

「せせらぎの会」http://www5f.biglobe.ne.jp/~seseragi-s/index.html

三浦半島、四季折々の自然の風景を二十四節気おすすめです

天然の芳香に包まれて元気にHappy(Hau‘oli )な毎日をお過ごしください。

アロマセラピーに関することはお気軽に遠慮なくお尋ねください。お待ちしています!

〜Hau‘oli Aroma〜 Top page 
〜Hau‘oli Aroma〜第 1〜5回
〜Hau‘oli Aroma〜第 6回
〜Hau‘oli Aroma〜第 7回
〜Hau‘oli Aroma〜第 8回
〜Hau‘oli Aroma〜第 9回

〜Hau‘oli Aroma〜第 10回
〜Hau‘oli Aroma〜第 11回
〜Hau‘oli Aroma〜第 12回
〜Hau‘oli Aroma〜第 13回
〜Hau‘oli Aroma〜第 14回