〜Hau‘oli Aroma〜 『暮らしの中でもっとアロマセラピーを。。。』 アロマを使って、元気に!楽しく! |
![]() Aromatherapy Room |
|||||
立春を過ぎてもなお雪が降り、今冬の厳しい寒さはさすがに身体が強張ります。 インフルエンザも流行し、みなさまも体調管理には余念がないと思います。 三寒四温…このペースで春にだんだん近づいてゆきます。。。しかしこの時期に心配なのが花粉症みなさまは如何ですか・゜゜(>_<)゜゜・ 今年は例年より少ないと言われていますが、症状が出ないとも言い切れないのが辛いですね。お医者さん薬と悩む前に花粉症のことを知って、まずはアロマセラピーで快適に過ごす方法を試してみてください。ご家族ご友人にもすすめてみてくださいね。 花粉症はどうして起きるの? アロマセラピーですっきり快適に花粉症を乗りきる!! 実際に香りを嗅いでみて、心地良いな*好きな香りだなと感じたものを使うと良いでしょう。 オススメするエッセンシャルオイル(精油) ユーカリラディアタ 学名:Eucarlyputus radiata 科名:フトモモ科 常備しておくと便利です。 おもな原産国:オーストラリア 抽出法&抽出部位:水蒸気蒸留法・葉 香りの特徴:爽やかで清涼感のある香り。トップノート はたらき:呼吸器系疾患の緩和・血行促進 鼻づまりや花粉症に良い。 ラベンサラ 学名:Ravensara aromatica 科名:クスノキ科 ラベンダーとは違います。 おもな原産国:マダガスカル 抽出法&抽出部位:水蒸気蒸留法・葉 香りの特徴:すっきりとした爽やかな香り。トップ〜ミドルノート はたらき:抗ウィルス作用により呼吸器系のトラブルに良く、また神経を安定させて不眠にも役立ちます。 ティートリー 学名:Melaleuca Alternifolia 科名:フトモモ科 直接つけることもできますが、 敏感肌の方は直接つけないように。。。 抽出法&抽出部位:水蒸気蒸留法・葉、枝 香りの特徴:ツーんとするようなクールな香り。トップノート はたらき:優れた抗菌・抗真菌(抗カビ)・抗ウィルス作用があるので扁桃腺炎や鼻水に良い。 マージョラム 学名:Origanum Majorana 科名:シソ科 眠気を誘うので長時間私用しない。 妊娠中の方は使わないでください。 香りの特徴:スパイシーでやや甘い感じの香り。 はたらき:鎮静・鎮痛作用があるので筋肉の痛みを緩和したり、緊張がほぐして心地良い眠りにつける。 ニアウリ 学名:Melaleuca viridiflora 科名:フトモモ科 敏感肌への刺激が強い。 妊娠中の方は使わないでください。 香りの特徴:ユーカリに似た感じで樟脳のような香り。トップノート はたらき:殺菌、抗ウィルス作用があるので風邪やインフルエンザに効果。抗アレルギー作用もあるので 花粉症や皮膚炎にも良い。 エッセンシャルオイル(精油)はマージョラムを除いて、爽やかでスッキリとした香りが特徴です。 お好きな香りを見つけてくださいね。 エッセンシャルオイル(精油)でPetit Remedy ★.。.吸入用 .★.。.吸入する時は直接肌につけないよう気をつけてください。 ハンカチやティッシュ、マスクの内側に1滴しみこませて吸入するのが簡単ですが、 ファスナー付きの小さなビニール袋に精油を1滴しみこませた、コットンやティッシュを入れておくと 持ち歩きにも便利です。ファスナーで開閉できるのでアロマ(芳香)が持続します。 必要な物:ファスナー付きの小さなビニール袋☆コットンまたはティッシュ ☆上記でご紹介したエッセンシャルオイル(精油) ≪作り方≫ コットンまたはティッシュに精油を1滴しみこませてビニール袋に入れてファスナーを閉めるだけ。
★.。.アロマポットで空気の清浄.★.。. アロマポットなど香りを拡散してくれるものは床などに置いては効果が半減してしまいます。 なるべく顔の高さに合わせたり、部屋の中心で炊いたりと工夫してください。 使用上の注意 ●エッセンシャルオイル(精油)は濃縮された純度の高いオイルです。 原液を直接飲んだり、 肌が丈夫な方でも直接つけたりしないでください。 ●妊娠中の方、乳幼児、癲癇体質の方は使わないで下さい。また、濃く使わないで下さい。 ●火気には十分気をつけてください。 ●アロマの香りの中に長時間いると、香りを感じなくなってしまうこともあります。 精油を足したりせず 1時間に1回は空気の入れ替えをしてください。
アロマセラピーに関することはお気軽に遠慮なくお尋ねください。お待ちしています!
|
||||||
|
〜Hau‘oli Aroma〜第 11回 〜Hau‘oli Aroma〜第 12回 〜Hau‘oli Aroma〜第 13回 〜Hau‘oli Aroma〜第 14回 〜Hau‘oli Aroma〜第 15回 〜Hau‘oli Aroma〜第 16回 〜Hau‘oli Aroma〜第 17回 |
![]() |